現役の都立大生から集めた情報をもとに、各学科の特徴をまとめてみました。都立大を目指している受験生の方はもちろん、現役都立大生も必見の内容になっています!

     

    人文社会学部

    特徴

    大人っぽい生徒が多い。また、かなり女子が多い。2年次に専攻が分かれるが、希望の専攻コースに入るために、高いGPAをとる必要があったり、作文が課されたりする。専攻コースによって結構雰囲気が違うらしい。先生方も独特で(中の人:わかる!)、自分の視野を広げられる。心理学や社会福祉学の研究室がある5号館には学生が利用できる机やいすのあるロビーがないので、経済経営の館がうらやましいです。との声も…

    印象深かった授業は?

    ・社会意識と社会構造

    人間社会学科生
    性愛、宗教、サブカルチャーを扱った授業。タブー視されがちな分野を分析する事から、社会意識と社会構造を明らかにする点が面白かったです。
    ・社会福祉相談援助技術演習

    人間社会学科生
    社会福祉職に必要な相談援助を学ぶ授業です。1:1またはグループで話を聞き合ったり、グループワークをしたりするのですが、普段の生活の中でも必ず役に立つ対人関係構築の基礎を学べました。学科の仲間や先生とも、より仲が深まる授業でした。

    人文学科

    特徴

    人間社会学科同様、落ち着いた学生が多いのが特徴。また、女子の人数が多い。2年時に専攻が分かれるが、希望の専攻コースに入るために、高いGPAをとる必要があったり、作文が課されたりもする。噂によると一番倍率の高いコースに入るためにはGPA3.0以上が必要だとか‥?授業は基本的に駅に近い建物で行われるので移動が楽。(文系は移動が楽。理系はチャリで移動している。)

    印象深かった授業は?

    ・フランス語圏の文化

    人文学科生
    オンライン授業なのを逆手にとって、実際に現地の学生から話を聞く事ができました。

     

    ・ドイツ語圏文化論

    人文学科生
    恋愛について深く思考する事ができる授業です。答えのない事について考えるのが楽しかった。

    人文学科生
    毎授業の最初に前回のリアクションペーパーに書かれたコメントに鋭いツッコミをしたり、相談に乗ったりしている話を聞くのが楽しかった。結婚と恋愛の違いについて考えたのも興味深かった。

    法学科

    特徴

    真面目で努力家な学生が多い。また、教授は個性的で面白い人ばかり。

    卒論はないが、その分ゼミで専門知識をつける事ができる。通年のテストがあり、テスト前は大変そうである。

     

    印象深かった授業は?

    ・法哲学

    法学科生
    法や社会がどうあるべきかという正義論や倫理が知れて、これからの自分の行動を考える際のマクロな視点を得ることができました。法律にフォーカスした問題だけではなく、様々な社会問題(政治問題、移民問題、公共圏問題など)に触れたり、社会学的な観点から法律を考えることもできるため、とても面白いです。法律がつまらない、難しいと感じてしまう法学部生にはぜひ受けて欲しい。

    経済経営学科

    特徴

    ウェイっぽいフリもできるインキャが多い。(結局インキャ)チャラ経と言われる事もあるが、結局根が真面目な学生が多い。授業の出席点があまりないのも特徴。その分、テストの点数が重要視される。

     

    印象深かった授業は?

    ・意思決定論

    経済経営学科生
    経営心理学を学べます。受けた当時はまじで意味がわからなすぎましたが、今になって「あっ、そういう事だったんだ」ってなる事が多い授業です。

    数理科学科

    特徴

    真面目でめっちゃ勉強する学生が多い。授業中に、数学の証明をするが、難しすぎて自分でも何をしているのかわからなくなるらしい。また、理系なのに卒論がないのが特徴的だ。大好きな数学をたくさん勉強したい人におすすめの学科である。

     

    物理学科

    特徴

    メリハリがしっかりしており、勉強するときは勉強して、遊ぶときは思いっきり遊ぶ学生が多い。みんな個性豊か(変人)で楽しい学科である。

    化学科

    特徴

    「化学の専門家」を目指す学科であり、その分授業も難しい。しかし、先生方の面倒見が良いので心配する必要はない。物静かで真面目に勉強する生徒が多いようだ。爆発したり、皮膚を溶かしたりする化学物質を用いる事もあるらしい。

    生命科学科

    特徴

    生物に関する体験重視のカリキュラムが多く組まれており、生物が大好きで実践的な学習がしたい学生におすすめの学科である。

     

    生命科学科生
    大抵みんな虫が触れます。

     

    地理環境

    特徴

    日本では少ない地理を理系で学ぶ事ができる学科。(教職の理科・社会をとる強者もいるらしい)必修科目が多いので、必然的に学科内の仲が良くなる。また、フィールドワークもあり、実学では学べないことを学べる。アウトドアで自然が好きな学生が多い。毎年4月には学科の新歓があり、他学年との交流も活発。

     

    印象深かった授業は?

    ・測量実習

    地理環境学科生
    2年次の夏休みに3泊4日の合宿形式で行われ、必修授業のため学年全員が参加するので仲が深まる。一から学ぶので覚えることも多く、計算が終わるまで寝られないという過酷な授業。この授業を履修することで、卒業時に測量士補の資格を得ることができる。

    都市基盤環境学科

    特徴

    まちづくりや都市整備に関することを学べる。実習においては仮想プロジェクトとして、実際に都市のインフラ計画・設計・デザインまで行う。

    建築学科

    特徴

    都立大一偏差値が高いので、一目置かれている。講義の質が高い、先生方が優しい、とのことで難しい内容の講義が多くても安心だ。2年から設計の課題が多くなり、徹夜で課題を終わらせる事もあるそうだ…。

     

    環境応用化学科

    特徴

    学科の人数が少なく、みんな仲がいい。また、真面目で優しい学生が多い。全体的に課題が多く、変わっている先生が多い。実験がとにかく大変らしい。

    観光学科

    特徴

    日本唯一の理系観光学科である。リュックの位置が高い学生が多い。(真面目って事?)また、先生の癖が強い。人数が少なくて仲が良く、学科内でイベント(有志で集まったり、運動会があったり)もある。

    動物園に行くといったフィールドワークがあるのも特徴的だ。

    印象深かった授業は?

    ・観光科学プロジェクト演習

    観光学科生
    チームで1つの課題に半年をかけて取り組む。 講義形式ではなく、先生方に相談しつつ試行錯誤しながら課題を解決していく。そのプロセスはまさに「学んでいる!」という感じがした。

    週一で早朝にバードウォッチングに取り組む学生も!

    ・ツーリズム産業論

    観光学科生
    外部の講師が来て、いろんな話を聞く事ができます。オリエンタルランドの方からお話を聞く回もありました。

    都市政策科学科

    特徴

    大都市の課題(環境の維持など)解決に向けて必要とされる知識を身につける事ができる。都市作りのプランニング力を身につけるために、少人数でのワークショップや現場体験型授業といった体験重視の学習を行う事ができる。

    情報科学科

    特徴

    真面目で陽気な学生が多い。みんな仲が良い。理系という事で大人しめの学生が多いかと思いきや割とみんなフレンドリーな気がする。中の人の友人である情報科学生はインキャに優しい陽キャです。

    印象深かった授業は?

    ・マンマシンシステム論

    情報科学科生
    生体認証という今後の新たな認証システムについて学ぶ事ができました。

     

    電子情報システム工学科

    特徴

    現代において需要の高いプログラミングの基礎知識を学習する事ができる。女子が数人しかいない、ほぼ男子で構成されている学科。(男女比約8:2)もっさりした男子が多い。

    機械システム工学科

    特徴

    控えめな性格の学生が多い。だがしかし意外とみんなサークル活動を楽しんでいる。学科の人数がとても少ないので、すぐ顔と名前を覚える事ができる。気の合う友人を見つけやすい。

    印象深かった授業は?

    ・独創機械設計

    機械システム工学科生
    人工心臓の構造を1から自分たちで考えて、実際にCADを使って設計する流れがかなり大変だったがやり甲斐を感じました。
    ・機械工作実習

    機械システム工学科生
    自分の手で物を作るという作業を通して、「ものづくり」の本質に触れられた気がしました。

     

    航空宇宙システム工学科

    特徴

    真面目な学生が多い。みんなすごく頭が良いということで、他学科からも一目置かれている。鳥人間コンテスト、学生室内飛行ロボットコンテスト、衛星設計コンテストへの出場を積極的に支援する体制も取られている。学生が好きなことを自由気ままにやる事ができる学科であろう。

    印象深かった授業は?

    ・航空宇宙工学概論

    航空宇宙システム工学科生
    人工エレベーターが取り上げられていました。

     

    インダストリアルアート学科

    特徴

    自分の好きなことに対する熱中度が高い生徒が多い。また、アート系の学科という事もあり、みんなおしゃれに敏感である。学科内の仲が良く、誰かが困っていたら自然と人が集まってきてみんなでなんとか解決しようとするらしい。休憩時間には卓球をする学生もいるらしい(なぜかラケットと球がある)

     

    印象深かった授業は?

    ・イクイップメントデザイン基礎

    インダストリアルアート学科生
    本来グループでやる課題が内容は変わらず個人課題になったうえに、先生が締切を間違えていて1週間早まったことがあります。本当に地獄でした。

     

    ・デザインマネージメント・インダス概論

    インダストリアルアート学科生
    デザインの入り口となる授業です。どんな概念があるのか、などデザインに対する認識を広げる事ができます。

     

    ・映像基礎

    インダストリアルアート学科生
    ドラマ風のmvを作って、楽しかったです。他の班の映像を見るのも楽しかった。

     

    看護学科

    特徴

    授業がほぼ必修で、毎日全員で同じ授業を受けるため、高校感が強め。人付き合いがうまく、勉強も遊びも全力で行う、芯が強い学生が多い。2年から荒川キャンパスに行ってしまう上に、実習などで忙しくなるので1年生のうちにたくさん遊ぶ学生も多いみたいだ。

    印象深かった授業は?

    ・赤ちゃん先生

    看護学科生
    子供の発達課題に合わせてどういった関わりをすればいいのかを実践形式で触れ合いながら学ぶ授業。担当した2歳児と4歳児がパワフルすぎてずっと体育館走り回っていました。実際子供と遊びながら学べるのはとてもいい機会でした。

    理学療法学科

    特徴

    一年次から医療専門職としての意識を高めるために、医学的基礎科目を学ぶ。また、19週間にもおよぶ長期実習教育があるのも特徴的だ。理学療法士を目指す学生にとってはうってつけの学科だ。

    作業療法学科

    特徴

    「作業療法総合臨地実習」においては身体障がい、精神障がい、発達障がい、老年期の4つの領域をバランスよく体験できる。授業量が多く、ほぼ必修授業である。よって、ほとんどの授業を学科のみんなで受ける。とにかく先生方が優しいらしい。

    印象深かった授業は?

    ・生活支援機器学

    作業療法学科生
    VRを使用した認知症体験を行いました。

    放射線学科

    特徴

    科学的に放射線を理解できる力を養い、先端医療施設や関連する機関で活躍できる放射線のスペシャリストを目指す事ができる学科。一年次には南大沢キャンパスで一般教養も学ぶ事ができるので、専門知識だけに囚われない幅広い知識を身につける事ができる。

     

     

     

    調査にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!!!

     

    自分の学科についてもっと知ってほしい情報がある!という方へ
    https://forms.gle/j5ztVb4RL9mUfL9VA
    以上のリンクをクリックして、アンケートに答えていただけると幸いです。より良い情報提供の参考にさせていただきます!
    スポンサーリンク