[第8回]ミスコミュニケーションを減らす手法を身につける

第8回トリコネセミナーを開催

トリコネセミナーとは
”トリコネセミナー”とは、都立大のOBOGが現役学生向けに実施しているトリコネ主催のセミナーです。
テーマは毎回講師によって異なります。
卒業生の先輩講師一人ひとりが、学生のためになると思った内容をお話してくれます。

8/8(土)に都立大OBの方によるセミナー”「みる・考える・はなす・きく」というコミュニケーションの基本を軸にして、事実と解釈の間にあるミスコミュニケーションを減らす手法を身につける。”が行われました。

今回の講師は、シンクタンクに勤めるトリコネメンバーの都立大OBです。

前回に引き続き、zoomオンライン上での開催となりました。

ワークショップ形式でのセミナーでしたので、みなさんもぜひ考えながらご覧ください!

これはどういう状況だと思いますか?

これはどういう状況だと思いますか?
理由とともに教えてください。

Aさん

 

 

 

ザーという音や周りの線?から川で流されているのかなと思いました。
また、困っている顔をしていて、手を振っているので助けを求めているのかなと思いました。

Bさん

私は流れるプールで流されているのかなと思いました。

水泳帽を被っているところ(頭のツンツンのところが、スポーツ刈りの髪が水泳帽の内側からでてツンツンしている描写かと思った)やザーという音や周りの線?から、流れがとても速いと思ったからです。

ではこれは・・・どういう場面だと思いますか?

ではこれはどういう場面だと思いますか?
同様に理由とともに教えてください。

Cさん

ぐうたらな夫に妻が水をかけている場面かなと思いました。

真昼間(芝生に日が照っている、男性の服が光を反射している)に男性が眠っていて(帽子で目を隠している)、それに対して「真昼間からなに寝とんねん!」みたいな感じで女性(腕の肌感や肉付きから)が怒っているのかなと思いました。そして、水をかけるほどの間柄ということはとても近い間柄の男女かなと思い、夫婦という設定にしました。

Dさん

私はふざけて水をかけているのかなと思いました。怒りの感情を持っているのならば、水をこんな遠くからかけないと思います。もっと近くからぶっかけると思います。

ではこれは?

Cさん
おおおお、、、、( ;∀;)
スポンサーリンク