
pochi
日本には知名度は低いけど興味深い企業がまだまだあるんだな。
せっかくなので都立大生のみんなに紹介していくんだな。
第1回は「株式会社メドレックス」なんだな。
何をしている会社?
はしょってはしょって要約すると…
飲み薬に代わる画期的新薬を開発する創薬ベンチャー企業
トリコネ君
ん?飲み薬に代わる必要ってあるのかにゃ?
pochi
そう思って飲み薬のデメリットを下に載せておいたんだな。
飲み薬のデメリット
✔ 飲んだ際、薬の効果が発揮される前に肝臓で一部分解されてしまい、期待される効果が薄れる。(これを初回通過効果という)
✔ 薬局などではこの初回通過効果を加味した量の薬を処方されるとかそうでないとか。(これはあくまでも伝聞)
✔ 肝臓の前に通る胃などは必要量以上の薬を通すことになるので負担も大きい。そのため胃薬も一緒に処方されるとかそうでないとか。(これもあくまでも伝聞)
トリコネ君
つまり飲み薬だと必要以上の薬の量を使用して医療費も多くかかるし、ヒトの負担にもなってしまうってことかにゃ。
pochi
そういうことになるんだなぁ。
そこでメドレックスは自社の特殊技術で飲み薬と同等またはそれ以上の効果を発揮する張り薬・塗り薬等を開発してるんらしいんだな。
これによって「医薬品の効率化」、「副作用の低減」、「経口服用が困難な患者への対策」など様々なメリットが期待できるんだな。
痛みの感じない注射!?
pochi
最近、メドレックスが開発した「マイクロニードルアレイの製造方法」が特許の通知を受けて業界から注目を浴びているんだな。
*特許の通知…30日以内に特許料を納付すれば特許が得られる状態。
マイクロニードルアレイとは?
✔剣山をマイクロレベルに縮小したようなもので痛みを感じることなく薬を投与できる。
✔確立すれば注射でしか投与手段がないワクチン等もわざわざ病院に行かず自身で投与ができる可能性がでてくる。
トリコネ君
なんとなくすごそうってことはわかったにゃ。
イメージ図とかがあるともっと分かりやすいんだがにゃぁ…
pochi
ちょっと著作権的なところが怖いんだな。
気になった人は会社のサイトを見てみるんだな。
株式会社メドレックス→http://www.medrx.co.jp/business_mna.html
*筆者なりの解釈も多少踏まえ、必要以上に簡潔にまとめているため「説明が足りない・間違っている」点があるかもしれません。
*このコーナーは就活先のおすすめを紹介するものではございません。学生のうちに様々なものを知り、広い視野を養ってほしいという願いから掲載しております。