
「リクルート、純利益最高」(平成31年2月14日日経新聞)
・リクルートホールディングスの2018年4~12月期の連結決算(3四半期決算)最終利益は過去最高となった。
・2012年に買収したindeed、2018年に買収したグラスドアが共に米国を中心に好調。
・美容予約サイト「ホットペッパービューティー」はネット予約の件数が7163万件と昨年同時期より24%増加。
・国内人材派遣業は人手不足が追い風となって社員の直接雇用紹介料収入が増えた。
トリコネ君
最近よくCMで見るindeed(インディード)ってリクルートのグループ企業だったにゃ!?
pochi
2012年に約1000億円で買収たんだな。
indeedは急にCMをやりだしたから新興企業と思われがちだけど、15年前に設立して世界60ヶ国以上で求人情報の検索エンジンサービスを行っているんだな。実は日本でも約10年前から運用開始されてたんだな。
ちなみにリクルートホールディングス傘下の企業の一例を以下に載せとくんだな。
indeedは急にCMをやりだしたから新興企業と思われがちだけど、15年前に設立して世界60ヶ国以上で求人情報の検索エンジンサービスを行っているんだな。実は日本でも約10年前から運用開始されてたんだな。
ちなみにリクルートホールディングス傘下の企業の一例を以下に載せとくんだな。
企業名 | サービス例 |
リクルートライフスタイル | ホットペッパー、じゃらん、ポンパレ |
リクルートマーケティングパートナーズ | ゼクシィ、カーセンサー、スタディサプリ |
リクルートジョブズ | タウンワーク、fromAnavi |
スタッフサービス | オー人事 |
他にもリクナビやSUUMOをはじめ集客・店舗支援や保険比較、ヨーロッパや北米の人材派遣等グローバル規模で様々なサービスを展開してるんだな。グループ企業は360社を超えるんだな。
あの「オージンジ、オージンジ」もリクルートグループなんだにゃ。
どれもCMでよく目にするやつだにゃ。
そんなに広告費使ってるのによく利益だしてるにゃ。
どれもCMでよく目にするやつだにゃ。
そんなに広告費使ってるのによく利益だしてるにゃ。
リクルートは2020年までに人材ビジネスで世界№1になり、2030年には展開している全ての事業で世界№1になるという目標を掲げているんだな。
これからも買収等を通して事業を拡大する気満々なんだな。
日本で初めてGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)に並ぶ企業になってほしいんだな。
これからも買収等を通して事業を拡大する気満々なんだな。
日本で初めてGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)に並ぶ企業になってほしいんだな。