
純利益、7年連続で最高更新
・キーエンスの2019年3月期(1年間)の連結決算は2261億円と7年連続で過去最高を更新。
・FA機器で使うセンサー等の販売が好調。様々な業種に幅広く、卸を介さず直接販売していることで全地域で売上増だった。
・今期は金融やネットサービス等非製造業に顧客を広げ収益拡大を狙う。
(平成31年4月25日日本経済新聞より)
pochi
この時期は3月決算会社の年間決算や12月決算会社の3ヶ月決算の発表が多いんだな。
GW中はあまり大きなニュースなさそうだから色んな会社の決算を紹介していくんだな。
今回はキーエンス。名前の由来は「Key of Science」なんだな。
GW中はあまり大きなニュースなさそうだから色んな会社の決算を紹介していくんだな。
今回はキーエンス。名前の由来は「Key of Science」なんだな。
トリコネ君
色んな企業を知るいい機会だにゃ。
いきなりにゃけど、上記のFA機器って何にゃ?
いきなりにゃけど、上記のFA機器って何にゃ?
pochi
ファクトリーオートメーション。つまり工場における自動化システムなんだな。
これによって多くの作業をロボット等の機械が勝手にやってくれて省人化が図れるんだな。
これによって多くの作業をロボット等の機械が勝手にやってくれて省人化が図れるんだな。
トリコネ君
にゃるほど!それで今問題の人手不足の解消や人件費の削減が実現できるんだにゃ!!
pochi
それだけじゃないんだな。
人がやっていた時よりも素早くかつ正確だから、不良品の削減・製造時間の短縮にもなってメリットだらけなんだな。
中国など様々な国の人件費がどんどん上昇している中でFA機器の需要は今後も伸びそうなんだな。
つまり、自動車や食品等様々なジャンルのFA機器のセンサー(人間でいう目の役割)を製造してるキーエンスの売上は今後も伸びそうなんだな。
人がやっていた時よりも素早くかつ正確だから、不良品の削減・製造時間の短縮にもなってメリットだらけなんだな。
中国など様々な国の人件費がどんどん上昇している中でFA機器の需要は今後も伸びそうなんだな。
つまり、自動車や食品等様々なジャンルのFA機器のセンサー(人間でいう目の役割)を製造してるキーエンスの売上は今後も伸びそうなんだな。
トリコネ君
しかも今期は非製造業にも手を伸ばすと…
pochi
キーエンスは既に業界情報やコスト削減のノウハウを伝えるメルマガ等で自社サイトの会員登録者をかなり集めてるからそこをうまく活用するんだな。憶測だけど。
どんなサービスを進めていくのか楽しみなんだな。
どんなサービスを進めていくのか楽しみなんだな。